パーソナルジムを知る

おすすめ記事

エリア別のパーソナルジムの料金相場を解説

おすすめパーソナルジム

24/7ワークアウトの口コミ・評判
アウトラインの口コミ・評判

パーソナルトレーニングジムのカウンセリングは何をする?初心者向けに徹底解説!

パーソナルジムの雰囲気を知る上で参考になるのが、入会前のカウンセリング

でも、実際にどんなことをするのか、分からない人も多いですよね。そこでこの記事では、カウンセリングの内容や当日の流れ、来店時にチェックしたいポイントなどについて解説します!

こんな方向けの記事です。
  • パーソナルジムに入会したいと思っている人
  • カウンセリングで何を聞かれるのか知りたい人
  • カウンセリング時の体験トレーニングについて知りたい人
  • 通いやすいジムか判断するポイントを知りたい人

このような方向けにわかりやすく解説をしています。

ぜひご覧ください!

この記事を書いた人

パーソナルトレーニングジムマニアとしてフィトレ編集部のコンテンツ制作に携わる。体型維持とダイエットのため普段からランニング・有酸素運動・HIIT・筋トレを行う。1ユーザー目線を大切にした情報発信を心掛けてフィトレを運営。

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はフィトレ編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。
>コンテンツ制作ポリシーはこちら

Contents

パーソナルジムのカウンセリングとは?

パーソナルジムのカウンセリングとは

その人の目的に合うプログラムを提案するための面談!

パーソナルジムで行うカウンセリングには、入会を検討している人を対象としたものと、入会後に定期的に行うものの2種類があります。特に入会前のカウンセリングは、その人に最適なプログラムを提案する上で欠かせないサービスです。

また、入会を考えている人にとっても、カウンセリングはジムの雰囲気が分かるまたとない機会です。ほとんどのジムでは、カウンセリングと共に体験トレーニングも実施しています。実際にトレーニングを体験して、続けられそうか判断するのも、カウンセリングの重要な役割の一つです。

パーソナルジムのカウンセリングで聞かれること

カウンセリングでよく聞かれること

パーソナルジムのカウンセリングでは、主に上記のようなことを聞かれます。

これらの情報は、その人に最適なトレーニングや食事指導を提案するための判断材料となるため、できるだけ詳しく答えることが理想的です。具体的にどんなことを聞かれるのか、一つ一つ見ていきましょう。

1. トレーニングの目的や目標

「ダイエットしたい!」、「筋肉をつけたい」など、トレーニングの目的は人によって異なります。また、目標とする体重や体脂肪なども違うため、カウンセリングではまずその点についてヒアリングします。目的や目標をはっきりさせる必要があるのは、それによって最適なトレーニング方法も違ってくるからです。

例えば、ダイエットなら脂肪を燃焼させることを重視しますが、バルクアップなら筋肉を肥大させることが重要です。また、-5kgと-10kgでは目標体重にかなりの差がありますし、「結婚式までに痩せたい!」といったように明確な期限がある場合もあります。

トレーニングの目的や目標は具体的なほど伝わりやすいので、カウンセリングの前に自分の考えをまとめておくことがおすすめです。

2. 気になる部位

お腹周り・太もも・二の腕など、引き締めたい部位は人によって様々です。また、単純に脂肪を落とすだけでなく、バストアップやヒップアップなどのように、メリハリのあるボディラインを目指す人もいます。

トレーナーがその人に最適なメニューを組み立てる際に必要になるのが、この「気になる部位」についての情報です。お腹周りなら腹筋や背筋を鍛えるメニュー、太ももなら下半身を強化するメニューなど、ピンポイントのプログラム作りに役立てられるのです。

3. 身長・体重

カウンセリングでは現在の身長や体重を聞かれます。これは標準体重と比べて、どの程度の差があるかを確認するためでもあります。

ちなみにほとんどの場合、身長・体重・体脂肪率などはジムで実際に測定します。そのため、カウンセリングの際にはっきりした数値が分からなくても、特に問題はありません。

4. 食生活や食の好み

パーソナルトレーニングはトレーニングと食事指導がセットになっているのが一般的です。そのため、普段の食生活に関するヒアリングは、カウンセリングの際に必ず行われます。

食生活はその人の体型や体質などに大きく影響します。そして、食事の内容や食の好みなどを分析すれば、何が体重を増加させる原因になっているのか、突き止めることができます。

また、食事の回数や食事を摂る時間なども、太りやすい原因になっていることがあります。朝食を食べない・間食が多い・寝る前に食べてしまうといった習慣がある場合は、カウンセリング時に素直に伝えておきましょう。

5. 生活習慣

太ってしまう原因を探るために、生活習慣に関するヒアリングをヒントにする場合もあります。例えば、デスクワークが中心で座っている時間が長い人は、それだけカロリーの消費量が少なくなります。また、睡眠不足の人やストレスが多い人は、ホルモンのバランスが乱れて食欲が増加してしまうことがあります。

このような問題を改善することも、パーソナルトレーニングの効果を上げるのに役立ちます。ダイエットと関係ないと思い込んでいたことが、実は太る原因になっている場合もあるのです。

6. 運動経験の有無

パーソナルトレーニングは、その人の運動能力に合わせたプログラムで構成されます。そのため、過去に運動経験があるかどうかも、大切な情報の一つになります。他のジムに通った経験がある場合は、遠慮せずに伝えましょう。

もちろん、全く運動経験がない人でも問題はありません。ジムによっては初心者向きのコースもあるので、自分のレベルに適したプランを勧めてもらうことができます。

7. 持病・アレルギー・服用中の薬など

カウンセリングでは、現在治療中の病気や過去の病歴などについて聞かれることがあります。トレーニングによっては体に強い負荷がかかるものもあるため、体調や体質などの面で問題がないか、確認する必要があるからです。

例えば、強度の高いウェイトトレーニングは瞬間的に血圧が上昇するため、高血圧症の人が行う場合は注意が必要です。どのようなトレーニングが安全かはトレーナーが判断してくれますが、心配な人はカウンセリングを受ける前に医師に相談してみましょう。

カウンセリングと体験トレーニングをセットで利用するのがおすすめ!

パーソナルジムの体験トレーニングとは?
  • 入会前にお試しで体験できるトレーニング
  • 無料のジムと有料のジムがある
  • その場で入会を決めなくて大丈夫!
  • 複数のジムを比較できるのがメリット

パーソナルジムの多くは、カウンセリングとセットで体験トレーニングも実施しています。体験トレーニングはその名の通り、お試しでトレーニングを体験できるサービスです。無料で体験できるジムと有料で体験できるジムに分かれ、ウェアやシューズをレンタルできるジムもあります。

体験トレーニングで分かること!

  • トレーニングの強度が自分に合っているか
  • トレーナーの教え方が分かりやすいか
  • マシンや器具は充実しているか

体験トレーニングを利用すれば、カウンセリングだけでは分からないジムの雰囲気をチェックできます。トレーニングの内容はジムによって異なりますが、その人の体力や運動能力に合わせたメニューを体験できるのも、パーソナルジムならではのメリットです。

また、体験トレーニングを利用したからといって、必ず入会しなければいけないわけではありません。むしろ、いくつかのパーソナルジムの体験トレーニングを利用して、その特徴や雰囲気などを比較してみるのがおすすめです。

カウンセリングの予約から当日の流れの例!

カウンセリングの予約から当日の流れ

パーソナルジムによって多少の違いはありますが、カウンセリングの大まかな流れは上記のようになります。時間は大体60~90分くらいです。どのようなことをするのか、詳しく見ていきましょう。

STEP

カウンセリングの予約

パーソナルジムのカウンセリングは、いきなり来店して受けられることはほぼありません。公式サイトから予約できることが多いので、まずはお近くのジムを探しましょう。

体験トレーニングを利用する場合は、必要な持ち物の確認をお忘れなく。ジムによってはウェアやシューズなどをレンタルできることもあります。

また、カウンセリングではいろいろなことを聞かれます。トレーニングの目的や目標、日頃の生活習慣などは、スマホなどに簡単にまとめておくのもおすすめです。持病がある場合は、事前に主治医に相談したり、お薬手帳を持参するとよいでしょう。

STEP

予約時間に来店

当日は予約時間の5分前には来店しましょう。パーソナルジムはマンツーマンのレッスンなので、トレーナーはその人のためだけに時間を空けています。遅刻するとトレーナーの貴重な時間を無駄にするだけでなく、カウンセリングや体験トレーニングの時間が短くなってしまうこともあるので、十分注意しましょう。

STEP

カウンセリングシートに記入

カウンセリングはまず、基本的な情報やトレーニングの目的などをシートに記入するのが一般的です。この時、ただ「痩せたい!」と簡単に書くよりも、「体重を-5kg」、「ウエストを-8cm」など、より具体的に書く方がトレーナーに伝わりやすくなります。

また、食生活などの生活習慣は、太ってしまう原因を解明したり、改善点を考える上で重要な情報になります。ごまかしても適切な指導を受けられなくなるだけなので、正直に記入しましょう。

STEP

体重や体脂肪率などの測定

現在の体の状態を確認するために、体組成計などを使っていろいろな項目を測定します。その内容はジムによって異なりますが、体重や体脂肪率はもちろん、脂肪量や筋肉量、各パーツのサイズなど、様々です。

また、中には心拍数や血圧などのバイタルサインや、筋力などの測定を行うジムもあります。ジムの測定を経験したことがない人にとっては、自分の体の細かいデータが分かる絶好の機会になるはずです。

STEP

カウンセリング

記入したカウンセリングシートや測定データなどを参考にして、トレーナーと面談を行います。現在の体の状態や太りやすい原因、おすすめのトレーニング方法や食生活の改善点など、理想の体作りに必要な情報をたくさん知るチャンスです。

また、カウンセリングの際はこちらからも積極的に質問しましょう。目標を達成するために必要な大よその期間、最適なプラン、大体の費用など、実際にジムに通う場合のシミュレーションをトレーナーと一緒に行うのも重要です。

STEP

体験トレーニング

体験トレーニングを行う際は、持参したウェアやレンタルのウェアに着替えて行います。トレーニングの内容はジムによって異なりますが、基本的なメニューを軽く行うのが一般的です。

トレーニング中は運動の強度やトレーナーの教え方などをチェックしましょう。「自分の体力で続けられるメニューか・トレーナーの指導は分かりやすいか・気軽に質問できる雰囲気か」といった点は、モチベーションの維持に大きく影響します。

また、最新のマシンを完備していたり、豊富な種類の器具が揃っていたりすると、トレーニングがより充実します。初心者でも使いやすい物であれば、運動が苦手な人でも安心です。

STEP

体験後のカウンセリング

体験トレーニングを行った後は、再びカウンセリングを行います。トレーニングの強度が高くて続けられるか心配という時は、率直にその気持ちを伝えましょう。トレーナーが親身になって相談に乗ってくれれば、コミュニケーションがとりやすい相手だということの確認にもなります。

また、入会を勧められる場合もありますが、焦って決断する必要はありません。一度帰宅してじっくり考えたり、他のジムのカウンセリングも体験して比較してみるとよいでしょう。

カウンセリング前に準備しておきたいこと!

カウンセリング前に準備しておきたいこと

パーソナルジムのカウンセリングを予約したら、当日までに上記のような準備をしておくことがおすすめです。詳しく解説していきましょう!

1. 聞きたいことをまとめておく

トレーニングや食事指導の内容・コースの種類・費用・サービス内容などは、パーソナルジムによってそれぞれ異なります。実際に入会してから「知らなかった!」ということがないように、気になることや分からないことをカウンセリング前に整理しておきましょう。

特に注意したいのは、費用面でのトラブルです。パーソナルジムは基本的に費用が高く、思わぬ料金が発生してしまうこともあります。カウンセリングの際は、以下のような点について確認しておきましょう。

費用に関して確認しておきたいこと!

  • 支払い方法の種類
  • 分割払いはできるか
  • 途中解約は可能か
  • 途中解約に違約金はかかるか
  • 返金保証はあるか
  • 予約のキャンセル時にキャンセル料がかかるか

2. 通う期間や予算を決めておく

パーソナルジムのコースには、主に「数ヶ月単位のコース・月額コース・回数券制のコース」があります。数ヶ月単位のコースは終了時期が決まっていますが、月額制や回数券制の場合は、やめる時期を自分で決められるのが特徴です。そのため、入会前におおよその通う期間を決めておくことがおすすめです。

また、全体の予算もあらかじめ決めておくとよいでしょう。例えば、「予算は30万円まで」と決めておけば、コースを選びやすくなり、通う期間も区切りやすくなります。

3. ウェアやシューズなどを準備する

体験トレーニングを利用する際は、トレーニング用のウェアやシューズが必要です。ジムによっては無料でレンタルできる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

ウェアはTシャツやジャージなど、動きやすい服装なら何でも構いません。ただし、ひもやリボンなどの装飾があるウェアは、マシンや器具にからまる恐れがあるので避けましょう。シューズも室内用の運動靴ならOKです。

カウンセリングで来店する時はここをチェック!

カウンセリングはパーソナルジムの雰囲気をチェックできる良い機会です。カウンセリングを受けたり、体験トレーニングを利用したりしながら、3つのポイントをチェックしてみましょう。

1. トレーナーの雰囲気

モチベーションを維持しながら目標を達成する上で、トレーナーとの相性は非常に重要です。カウンセリングや体験トレーニングを通して、トレーナーの雰囲気をチェックしましょう。

話しやすい雰囲気であることや、説明の仕方が丁寧であることなどは、トレーニングのしやすさに直結します。また、こちらの要望をよく理解してくれたり、親身になって考えてくれることも、相性の良さにつながります。

2. 施設の充実度

ジムの設備やサービスがどれくらい充実しているかという点も、カウンセリングの際にチェックしたいポイントです。マシンや器具の種類はもちろん、レンタル品やサービス品も確認しておきましょう。

例えば、ウェア・シューズ・タオルなどを無料でレンタルできるジムなら、通う時の荷物が少なく済みます。また、水素水やプロテインなどを無料で提供しているジムなら、トレーニング後の水分補給や栄養補給が効率的になります。

3. 施設内の清潔感

意外と見落としがちなのが、ジム内の清潔度のチェックです。トレーニングルームが散らかったいたり、シャワールームが汚れていたりしても、通い始めるまで気が付かないこともあるので注意しましょう。

定期的に通うことを考えれば、ジムの清潔度はモチベーションにも少なからず影響します。また、ジムの中がきれいに保たれているということは、そこで働く人たちの意識が高いという何よりの証拠になります。

まとめ:カウンセリングを受ければパーソナルジムのことが分かる!

高いレッスン代を払うからこそ、パーソナルジム選びは絶対に失敗したくないもの。そんな時に役に立つのが、入会前のカウンセリングです。ジムの雰囲気やトレーナーとの相性、トレーニングの強度などをチェックできるのは、カウンセリングの大きなメリットです。

カウンセリングはほとんどのパーソナルジムで行っているので、ぜひいくつかのジムを訪れて比較してみましょう。きっと自分に合うパーソナルジムが見つかるはずですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents