パーソナルジムを知る

おすすめ記事

エリア別のパーソナルジムの料金相場を解説

おすすめパーソナルジム

24/7ワークアウトの口コミ・評判
アウトラインの口コミ・評判

クロスフィットとは?トレーニング内容や効果から筋トレとの違いなどを解説!

クロスフィットとは

アメリカを中心に世界規模で親しまれているトレーニング「クロスフィット」。日本ではまだあまりなじみがなく、クロスフィットが何か知らない人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、クロスフィットについて詳しくご紹介します!

こんな方向けの記事です。
  • クロスフィットがどんなトレーニングか知りたい
  • クロスフィットの効果が気になる
  • クロスフィットのメニューを知りたい
  • クロスフィットを習ってみたい

このような方向けにわかりやすく解説をしています。

ぜひご覧ください!

この記事を書いた人

パーソナルトレーニングジムマニアとしてフィトレ編集部のコンテンツ制作に携わる。体型維持とダイエットのため普段からランニング・有酸素運動・HIIT・筋トレを行う。1ユーザー目線を大切にした情報発信を心掛けてフィトレを運営。

※本記事で紹介している商品にはPR商品を含みますがランキング・コンテンツ内容はフィトレ編集部調査をもとに作成しています。また本記事内の情報は一般的な知識であり、自己判断を促すものではありません。
>コンテンツ制作ポリシーはこちら

Contents

クロスフィットって何?

クロスフィットとは

日常生活で行う様々な動きをベースにしたトレーニングのこと!

クロスフィットは「歩く・走る・起き上がる・押す・引く」など、日常生活の中で繰り返し行う動きをベースに、全身をバランスよく鍛えるトレーニングです。

2000年にアメリカ人トレーナーのグレッグ・グラスマン氏によって考案され、フィットネスクラブ「クロスフィット」が設立されました。

クロスフィットはアスリートや一般のトレーニング愛好者などから高く評価され、瞬く間に世界中に広がりました。フィットネスクラブの数は全世界で1万軒を超え、日本国内でもそのプログラムを採用するジムが増えています。

運動が苦手な人や高齢者でもできる!

クロスフィットはシンプルな動きで構成されており、負荷を軽くすれば運動が苦手な人や高齢者でも取り組めます。その人の体力に合った段階から始められるのが、クロスフィットの魅力の一つなのです。

クロスフィットのトレーニング内容はこれ!

クロスフィットはジムナスティックウェイトリフティングカーディオという3種類のトレーニングで構成されています。その内容を詳しくご紹介しましょう!

ジムナスティック

TONY’s Fitnessさんの動画!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents